藍樹魅那です。
私は普段現場を回る仕事が多いので事務所で内勤することが
Kotoさんと比べると少ない方なのですが
先日4月8日に事務所で内勤をしてまして
普通に仕事をしていたのですがこの日普通じゃない
大変なことが起きました。
なんとスタジオの中心を担う
パソコンの1つ「DELL君」が突然電源を入れても<
うんともすんとも言わなくなってしまったのです。
こちらがそのDELL君なのですが慌てて社長と一緒に
スタジオのシステムをばらして
修理に出しに事務所の近くのパソコン専門店
「PC DEPOT」へ急ぎました。
店員さんに診て貰ったところ電源ユニットという電気を
供給する部品とグラフィックボードというモニターに画面を
写すための部品が壊れてしまっていました。
電源ユニットは新品と交換すれば解決だということでしたが
DELLのグラフィックボードは端子の構造上DELLの
モニターしか繋げないのでグラフィックボードを
市販の物に付け替えるとモニターごと変えなくてはならない
という問題が発生したため急遽新しいモニターも
購入することになりました。
しかし点検と修理をするのに要する時間はなんと3~4日。
「仕事ができなくなるから」と無理矢理お願いをして
店員さん3人がかりの緊急オペでなんと2時間40分程で
終わらせてくれました。さすがパソコンのプロです。
本当にありがとうございました。
モニターの方は直してもらっている間に新しいものを選んで購入し
無事に生還したDELL君と共に事務所に持ち帰りました。
そしてシステムを修復した結果このようになりました。
モニターの横幅が前の物よりも広いため
そのまま置くと台の横幅が足りず
スピーカーが置けなくなってしまいます。
そこでアームを付けて設置しようということになり
写真のようになりました。
こちらが横から見たDELL君のNewモニターです。
格好良いですよね。
完成した時あまりの格好良さに社長の横で思わず
「おほほ~」という変な声が出てしまいました(笑)
社長、大変失礼致しました。
現在はこの環境の中でお仕事をしてます。
このように新しい物が入ると何だかワクワク
しちゃいますよね。
バラしたり修復したりが大変でしたが
「よしこれからももっとお仕事頑張るぞ」
と改めて思えた1日でした。
皆さんも春になりましたし新しい物を取り入れて
気持ち・心持ちを変えてみるのはいかがでしょうか。
それではまた。