Kotoです。
今日は楽器の練習に行って午後から出勤しています。
もう1人の社員の藍樹魅那も今日は内勤ですよ~。
そしてベースのレコーディングがあるので
弊社所属のベーシスト 響希湧海も来ています。
レコーディングをする時には必ずマイクを使いますが
ヘッドホンもまた必ず使う機材の1つです。
ヘッドホンにも色々と種類がありますよ~。
アップでどうぞ~!
モニターヘッドホンです。
日本では青色の部分が赤色のMDR-CD900STが一般的なのだそうです。
欧米ではこの写真のMDR-7506が一般的で、
音は中低音が豊かに聴こえ
社長はこちらの音が好みなので使っているそうです。
MDR-CD900STの方の音はクリアーでデジタルっぽい
音なのだそうですよ~。
使うヘッドホンによっても音の聞こえ方が違ってくるので
色々と試してみたくなりますよね。
音がどう違うのか、聴き比べてみるのも楽しそうですよね~。
みなさんはどんな音がお好みですか。
音楽の楽しみ方って様々で、奥が深いですよね~。
ヘッドホンを変えてみるだけでも新たな発見がありそうです。
集めたくなっちゃったりして。
ということで、今日は久々に音響機材についてのブログでした~。