今日もKotoがブログの更新をしていきます。
非常に良いお天気の東京都府中市です。
先程仕事でおつかいに行った時に撮った空の写真をどうぞ~。
空は毎日違った表情を見せてくれるから飽きないな~。
なんてず~っと空を見上げていたいところですが、
ダメですっ、暑すぎます。
あと、勤務中ですしね。
あっ、私サボってませんからね~。
今日は弊社所属のベーシスト響希湧海がレコーディングのため
事務所に来ていますよ。
ロックバンド WaFFlyDaizyのメンバーなのですが、今日は
バンドの楽曲ではなくて弊社所属のソロアーティスト 咲雅広道の
オリジナル曲のベースのレコーディングを行います。
バンドの楽曲以外で仕事として初のベース演奏をする日なのです。
ですが、先程から使用する機材が誤作動を起こしてばかりで
一向に進みません。
機材が壊れているわけではなくてですね・・・
いわゆる「変な電磁波を出している人」とこの業界で
言われる人がおりまして。
私、そして湧海の2人ともその気のある人で、
機材に一切触れてもいないのに、有り得ないようなエラーを
次々に引き起こしてしまうのです。
その場に居るだけでおかしな現象を起こしちゃいます。
弊社社長が「こんなのこの仕事を長年やってきて初めてだよ。
というようなことが普通に起きちゃいます。
経験したことのないエラーは解除するのにも時間がかかります。
ほとんどの場合は「何だこれは?」と言っているうちに
パッと元に戻るんですけどね~。
今日は時間がかかっちゃっているようです。
みなさんの周りにも思い当たる人はいませんか?
自動ドアが反応しない、改札機でなぜかひっかかる、
飲食店でのオーダーが通っていなくて
食事が出てこない等々。
例に出したことは私にいつも起きることです。
これはもう自分ではどうにも出来ないパワーを
授かってしまっていると諦めるしかなさそうなので、
巻き込まれる身の周りの人には心の中で
「ごめんなさい」と呟いておきます。
社長は私が誤作動を起こす人だということで、
トラブルが起こること前提でかなり多めに
レコーディング時間を取って下さるんですよ。
さぁこの後のベースレコーディングは
どうなるのでしょうか?
無事に終わりますように。